鶴亀長寿などペットフード・ペット用品開発通販の日優犬高松

  • 送料・手数料 全国無料
  • 1年以内 返品可能

コールセンター受付時間 9:00〜18:00

定休日:土曜、日曜、祝日

カゴを見る

犬にエリンギを食べさせてもよいのか?

エリンギ

犬にエリンギを食べさせても大丈夫!

プリッとした食感が特徴のエリンギが、私たちの食卓に登場するようになったのは1993年以降です。

エリンギは、パスタや炒め物、鍋物にもよく使われますが、はたして犬に食べさせてもよいのでしょうか?

結論からお伝えすると、犬にエリンギを食べさせても大丈夫です!ただし、気を付けたい点もいくつかあります。

今回は、エリンギに含まれる特徴的な栄養成分や、どんな健康効果が期待できるのか、犬に食べさせるときはどんなことに注意すればよいのかをお話しします。

エリンギの栄養と犬に期待できる健康効果

エリンギは、地中海沿岸から中央アジア一帯に自生するきのこです。1993年に愛知県林業センターが人工栽培に成功したことから、日本にも普及するようになりました。

そんな由来を持つエリンギには、ビタミンやミネラル、食物繊維が含まれています。中でも特徴的な栄養成分は、「ビタミンD」や「カリウム」です。

また、エリンギの特徴成分である「トレハロース」や、きのこ類全般に含まれる「β-グルカン」の健康効果も注目されています。

それぞれの特徴や、犬にはどんな健康効果が期待できるのか見ていきましょう。

ビタミンDで丈夫な骨に!

ビタミンDは、骨や歯を丈夫にしたり、免疫力を高めたりする働きを持っているので、生涯を通して大切なビタミンの1つです。

また、人間は紫外線を浴びることでビタミンDを合成できますが、犬はこの機能がないため食事から摂る必要があります。

エリンギには、茶色いカサのいわゆる椎茸と比べると約3倍のビタミンDが含まれているので、椎茸を食べさせるならエリンギのほうが効果的に摂取できます。

カリウムでむくみ知らず!

エリンギには、ミネラルの1種のカリウムが豊富なのも特徴です。カリウムが多いことで知られるバナナよりもほんの少し少ない程度で、レタスと比較すると約1.7倍も含まれています。

カリウムは、犬にとって必須ミネラルの1つです。塩分の排出を促すことでむくみを予防する働きや、筋肉を正常に動かす働きを持っています。

食物繊維でウンチがスムーズに!

エリンギには、食物繊維が多いことで知られるさつまいもの約1.2倍の食物繊維が含まれています。お腹の中で水分を含んで何倍にも膨らむ不溶性食物繊維がほとんどです。

不溶性食物繊維には、腸壁を刺激して老廃物や添加物などを絡めて排出する働きがあります。

いつも便秘でウンチの回数が少ないと血液が汚れてしまい、健康に悪影響を与えかねません。愛犬ちゃんが便秘がちなら、運動やストレス解消とともに、エリンギを食べさせてみましょう。

トレハロースで老化対策!

エリンギは、一般的なきのこ類に比べてトレハロースの含有量が断然多いのが特徴です。

トレハロースには、細胞が酸化する「活性酸素」を取り除く抗酸化作用があるため、病気に対抗できる健康な体の維持に有益と考えられています。

β-グルカンで健康維持!

エリンギなどのきのこ類の細胞壁には、β-グルカンという免疫を強化したりアレルギー性疾患を抑制したりする有効成分が入っています。

β-グルカンはエリンギの食物繊維部分に含まれているので、茹で汁だけを飲ませても摂取することができません。

ちなみに、国産ドッグフード【鶴亀長寿】に配合した「ハナビラタケ」は、きのこ類の中でβ-グルカンを大量に含むことで知られています。

犬にエリンギを食べさせる際の注意点

犬にエリンギを食べさせる際は、次のような点に注意しましょう。

食物繊維を分断してから少量食べさせる

エリンギは縦に繊維が走っています。長いまま食べさせたり大量に食べさせたりすると、消化できずに下痢することがあります。食物繊維を分断するように横向きに細かくカットして、少量を食べさせましょう。

加熱してから食べさせる

生のエリンギは、毒性成分を微量含んでいますが、加熱調理することで体への悪影響はなくなります。エリンギだけでなく、きのこ類を犬に食べさせる際は、必ず加熱してから食べさせましょう。

SNSでも情報発信中!