鶴亀長寿などペットフード・ペット用品開発通販の日優犬高松

  • 送料・手数料 全国無料
  • 1年以内 返品可能

コールセンター受付時間 9:00〜18:00

定休日:土曜、日曜、祝日

カゴを見る

犬にらっきょうを食べさせてもよいのか?

らっきょう

犬にらっきょうを食べさせてはダメ!

犬にとって、らっきょうは健康を害する可能性や、場合によっては1粒程度でも中毒症状を起こす危険がある食品です。

らっきょうはニラやネギなどと同様のネギ属なので、加熱調理したらっきょうやらっきょう漬けも食べさせてはいけません。

今回は、らっきょうに含まれる中毒成分や、万が一犬がらっきょうを食べてしまったときにはどんな症状を起こすのか、注意点などについてお話しします。

らっきょうに含まれる中毒成分

らっきょうには、玉ねぎなどのネギ類同様に、「有機チオ硫酸化物」が含まれています。

この成分を犬や猫などの動物が摂取すると、ヘモグロビンを酸化させて溶血性貧血を起こすため、いわゆる「ネギ中毒」と呼ばれる中毒症状を起こすことがあるのです。

また、らっきょうに含まれる有機硫黄化合物の「アリルプロピルジスルフィド」は、有機チオ硫酸化物の吸収を早めると考えられています。

こうした成分は加熱しても完全に分解しないとされているため、らっきょう漬けなどどんな調理方法であっても、らっきょうを犬に食べさせるのはNGです。

らっきょう以外にも、ネギ類のニラやニンニク、玉ねぎ、ワケギ、アサツキ、長ねぎなどを犬に食べさせるのは避けましょう。

犬がらっきょうを食べた際に起こす中毒症状

先にお伝えした溶血性貧血を起こすことにより、肝障害や腎障害につながる可能性があります。

犬がらっきょうを食べた際に起きるネギ中毒として、以下のような症状が知られています。

・元気がなくなる
・よだれを垂らす
・皮膚の炎症やかゆみ
・腹痛
・血尿
・下痢
・嘔吐
・フラフラする
・ハアハアと呼吸が速まる
・舌や歯茎が白っぽくなる
・溶血性貧血

らっきょう1粒でネギ中毒を起こすかどうかは、犬種や感受性などによって異なるのでなんともいえません。

ただ、柴犬や秋田犬は赤血球の酸化作用に弱いといわれているので、十分に気をつけたいところです。

犬がらっきょうを食べてしまったときの対処法

犬がらっきょうを食べてしまったら、たとえ症状が出ていなくても、できるだけ早めに動物病院に連絡を入れましょう。

ネギ中毒で気をつけたいのは、症状が出始めるのは食べた直後ではなく、6~24時間程度かかることです。

「1粒だから大丈夫かも……」と様子を見る必要はありません。

犬がらっきょうを食べた直後であれば、動物病院で催吐(さいと)処置を行い、2~4時間以内であれば胃洗浄を行うなど、中毒成分が体に回らないようにします。

ほかにも、ビタミンC、Eの投与によって赤血球の酸化を抑える処置などが施されます。

重度な貧血が起きている場合、輸血やステロイド剤の投与などが施されますが、状態によっては死に至る可能性も。

また、「血液検査で赤血球に異変がないので様子を診てください」という診断を受けたあとに、フラツキや元気がない、舌が白っぽいなどの症状が現れたら、すぐに再診しましょう。

犬がらっきょうを誤食しないために

自宅でらっきょう漬けを作る際は、犬を寄せ付けないように工夫しましょう。

飼い主様が目を離した隙に、かじったり飲み込んだりしてしまえば、らっきょうを盗み食いしたことにさえ気が付きません。

また、市販のらっきょう漬けは香りも弱まり甘く加工されているため、盗み食いされないよう十分に気をつけてください。

日頃から、テーブルの上の食ベ物のニオイを嗅がせない、テーブルの上や椅子には犬を乗せない、買い物袋はすぐに片付けるなど、安全な環境作りを心がけましょう。

犬にらっきょうを食べさせてもよいのか?まとめ

人間がらっきょうを食べても中毒症状を起こすことはありませんが、犬がらっきょうを食べるといわゆる「ネギ中毒」を起こすことがあります。

しかも、重度であれば命取りにもなりかねません。

万が一、愛犬ちゃんがらっきょうを食べてしまったら、まずは動物病院に連絡して早めに処置を受けてください。

大切な愛犬ちゃんの命を守るためにも、調理や食事などの環境を整え、必要なしつけを行いましょう。

SNSでも情報発信中!